1. | 一番下「ダウンロードデータ」にある 《上記 「◇使用許諾契約」 に同意してデータをダウンロードします》 文字をクリックしてデータファイルを必ずどこに保存したかパソコンのわかる場所(デスクトップをオススメします)に保存し解凍(!)します。 | ||||||||||
|
|||||||||||
>>> | ![]() |
||||||||||
2. | 解凍した【GpsData】フォルダの中に下記の3つのファイルがあることを確認します。 GpsData(フォルダ) ├cb_data_03.dat(ファイル) ├cb_phot_03.dat(ファイル) └cb_data_03.txt(ファイル) |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
>>> | ![]() |
||||||||||
3. | 電源OFFの状態のレーダー探知機からmicroSDHCカードを抜きパソコンに接続します。 ※パソコンにmicroSDHCカードの差込口がない場合は別途カードリーダーが必要になります。 |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
>>> | ![]() |
||||||||||
4. | パソコンでmicroSDHCカードを開き、ダウンロードした『cb_data_03.dat』、『cb_phot_03.dat』、『cb_data_03.txt』の3つのファイルを、microSDHCカード内の【GpsData】フォルダーにコピーまたは移動します。 | ||||||||||
!!-- 注意 --!! ・microSDHCカード内にはじめからあるフォルダは絶対に削除しないでください。 ・フォルダ名の変更はしないでください。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
>>> | ![]() |
||||||||||
5. | データを入れたmicroSDHCカードを電源OFFの状態のレーダー探知機に戻します。 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
>>> | ![]() |
||||||||||
6. | 各商品取扱説明書を参照して、レーダー探知機のデータ更新を行います。 | ||||||||||
例:ZERO 903VS
|
|||||||||||
>>> | ![]() |
||||||||||
7. | 終了です。 更新の確認は、設定メニュー内の【情報画面】内に表示される「GPSデータ」のバージョンが最新バージョンになっていれば更新済みです。 ※2017年2月のデータの場合、「Ver20170201_1000_V17.2」と表示されます。 ※更新完了後microSDHCカード内に入れたファイルは自動的に削除されます。 |
||||||||||
▲最初に戻る |
--- ◇使用許諾契約 --- 上記 「◇使用許諾契約」 に同意してデータをダウンロードします |
ファイル名:sd_17.zip |
▲最初に戻る |